ホーム 介護付きホーム協会について

介護付きホーム協会について

代表理事あいさつ

一般社団法人全国介護付きホーム協会
代表理事

鷲見 隆充(わしみ たかみつ)

この度、代表理事を拝命いたしましたSOMPOケア株式会社の鷲見です。

全国で900以上の法人、また3,000以上の介護付きホーム事業所が会員として所属している協会の代表理事に就任し、改めて身の引き締まる思いです。

さて、本年4月には超高齢化が進展する等の人口構造や社会構造の変化を踏まえ、2024年度介護報酬改定が実施されました。その中でも介護付きホームに特に大きく関わるトピックとして、地域包括ケアシステムの深化・推進の観点で「介護と医療の連携推進」、「感染症や災害への対応力向上」、良質な介護サービスの効率的な提供に向けた働きやすい職場環境づくりの観点で「介護職員の処遇改善」、「生産性の向上等を通じた働きやすい職場環境づくり」が挙げられると考えております。

当協会としては、引き続き上記のトピック等を踏まえ、良質な介護サービスの提供ができるよう、タイムリーな情報提供や適切な研修の開催等を通じて、会員の皆さまの事業運営をサポートして参ります。そのうえで、現状にとどまることなく「質の高い介護サービスを提供し、介護を必要とする高齢者を支える」、「サービスの価値(報酬)を職員に還元し、介護職員の処遇改善、社会的地位を向上させる」、「介護保険制度の持続可能性を高め、社会課題解決に貢献する」ことを実現するため、特に以下3点を中心に会員の皆さまとともに、全国介護付きホーム協会として、未来へチャレンジしていきたいと思います。

みんなが笑顔になれる
介護サービスへ

ご入居者さまの幸福を追求

  • より高品質な介護サービスの提供
  • 生きがいの創出
もっと働きがいを感じる
介護業界へ

魅力的な職場環境の創造

  • 全業界平均給与まで処遇改善
  • より感動できる、より価値ある仕事へ
接続可能な
介護保険制度へ

品質の伴った生産性向上

  • ICT・データの利活用
  • 人にしかできない介護に注力

具体的には、地域の多世代交流やACP、多様な人財の確保・育成・定着、DXや業務改革といった施策の推進に関しまして、会員の皆さまの声を踏まえながら、協会の取り組みの幅を広げ、皆さまのお力になりたいと考えています。従来の介護サービスを維持しながら、介護付きホームの未来に向けて新たなチャレンジにも取り組む。そのために会員相互が意見交換を行いつつ、主体的に活動に参加する、このような形で歩みを進めて参りたく存じます。

介護付きホームの健全な発展と豊かな高齢社会日本の実現に貢献するために、皆さまのご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年6月

組織概要

沿革

・2001年6月29日 任意団体「特定施設事業者連絡協議会」設立
・2011年4月1日 「一般社団法人 全国特定施設事業者協議会」として一般社団法人化
・2017年6月4日 「一般社団法人 全国介護付きホーム協会」に名称変更

活動主旨

介護付きホーム(特定施設)は、介護保険法という枠のなかで、サービスの質の向上、運営適正化、 法令遵守を求められています。制度を理解し遵守すると当時に、改正等が適切に行われるよう、 提言・折衝を行うことも必要となります。全国介護付きホーム協会は事業者の代表として、 事業者の声を行政等各機関に届けるとともに、事業者同士の交流・情報交換、研究会、広報活動等を通して、 介護付きホーム事業が広く一般に支持されるよう、業界全体の発展に努めています。

介護付きホームのビジョン

当協議会は、住み慣れた地域の中で最期までその人らしく暮らし続ける「地域包括ケアシステム」の中で、 介護付きホームが果たしていく役割を「介護付きホーム」のビジョンとして定めました。

入居者一人ひとりのその人らしい暮らしの支援

・予防から介護までを含め、その人らしい暮らし全般を支えます。
・これまでの人生やこれからの希望に寄り添います。

多様な選択肢の提供

・個々のニーズにお応えする、柔軟なサービスを提供します。
・地域包括ケアを担う、幅広いサービス(価格、嗜好など)の介護付きホームを提供します。

『終の棲家』の実現

・尊厳をもって最期まで暮らしていただける住まいを目指します。
・馴染みのスタッフのチームケアによる安心をお届けします。

役員一覧

代表理事 鷲見 隆充(SOMPOケア株式会社 代表取締役社長 CEO)
副代表理事 植村 健志(株式会社アズパートナーズ 代表取締役社長 兼 CEO)
老松 孝晃(株式会社ベネッセスタイルケア 専務執行役員)
常任理事 秋山 幸男(株式会社ニチイケアパレス 代表取締役社長)
市原 俊男(株式会社サン・ラポール南房総 代表取締役)
下村 隆彦(株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 代表取締役会長 兼 社長)
理事 猪股 憲一 (株式会社ツクイ 執行役員)
大島 一郎(株式会社ダブルエイチオー 取締役副社長)
葛城 武典(株式会社有楽 代表取締役)
木村 正幸(富士メディカル株式会社 取締役顧問)
佐藤 晋一(社会福祉法人三幸福祉会 副理事長)
志賀 里美(株式会社福寿会 常務取締役)
炭本 健(日本ロングライフ株式会社 代表取締役社長)
竹内 直人(株式会社よんでんライフケア 代表取締役社長)
藤井 陽子(社会福祉法人豊寿会 副理事長)
町野 良治(スミリンケアライフ株式会社 代表取締役社長)
栁 倫明(麻生メディカルサービス株式会社 代表取締役)
山本 武博(株式会社さわやか倶楽部 代表取締役社長)
監事 安藤 恵子(株式会社太平洋シルバーサービス 常務取締役)
安田 雄太(株式会社アライブメディケア 代表取締役社長)
顧問 鴨下 一郎(前衆議院議員)
遠藤 健(SOMPOケア株式会社 相談役会長)

2024年6月現在

全国の正会員数と正会員組織率

  会員数 会員組織率
定員数 204,066人 60.1%
ホーム数 3,249ホーム 55.6%
法人数 931法人 36.3%

※2024年3月31日現在
※ホーム数に養護老人ホームは含まず

全国の介護付きホーム定員数に占める正会員ホーム定員数の割合

正会員
60.1%
非正会員
39.9%

都道府県別の正会員ホーム数とホーム組織率

都道県名 ホーム数 ホーム組織率
北海道 87 29.59%
青森県 1 5.26%
岩手県 9 28.13%
宮城県 35 48.61%
秋田県 12 19.35%
山形県 12 34.29%
福島県 26 39.39%
茨城県 31 44.93%
栃木県 24 35.29%
群馬県 26 32.10%
埼玉県 345 62.05%
千葉県 159 66.81%
東京都 717 78.79%
神奈川県 442 73.54%
新潟県 42 57.53%
富山県 2 22.22%
石川県 7 21.88%
福井県 4 12.50%
山梨県 10 66.67%
長野県 25 24.51%
岐阜県 16 37.21%
静岡県 78 50.32%
愛知県 142 54.83%
県名 ホーム数 ホーム組織率
三重県 25 46.30%
滋賀県 6 60.00%
京都府 59 64.84%
大阪府 227 58.06%
兵庫県 164 64.57%
奈良県 14 25.45%
和歌山県 7 20.00%
鳥取県 16 64.00%
島根県 16 51.61%
岡山県 51 42.15%
広島県 56 50.91%
山口県 21 52.50%
徳島県 2 40.00%
香川県 9 16.98%
愛媛県 24 26.97%
高知県 6 14.29%
福岡県 98 40.50%
佐賀県 10 22.73%
長崎県 26 40.63%
熊本県 16 24.24%
大分県 25 54.35%
宮崎県 32 64.00%
鹿児島県 28 47.46%
沖縄県 11 25.58%

※2024年3月31日現在

活動報告(前年度サマリー)

制度改正・介護報酬改定に関する会員のサポート

令和3年度介護報酬改定ならびに令和6年度介護報酬改定に対応。

経営概況調査対策

・介護付きホームの運営事業者(会員・非会員)に対し、 2023年度経営実態調査に関する注意喚起文書と協会への事前チェックの協力依頼文書を送付。
・会員に向けて、事務局員から個別に電話で事前チェックの協力を依頼。非会員に向けては、外部委託により電話で事前チェックの協力を依頼。
・厚生労働省の公表した経営実態調査結果の収支差率(通常型特定施設)
 2022(令和4)年度決算 2.9%(税引前、補助金を含まず)<全サービス平均 2.4%>
              2.2%(税引後、補助金を含む) <全サービス平均 2.6%>
※ 通常型特定施設の有効回答率 44.6%(令和2年度調査は39.2%)
  全サービス平均の有効回答率 48.3%(令和2年度調査は45.2%)

行政情報等の速やかな提供

・ホームページ等への掲載や会報号外の発行

新型コロナウイルス感染症に関する会員のサポート

感染症発生事業所への衛生用品の支援

入居者が新型コロナウイルス感染症の陽性者または濃厚接触者となり、事業所内にとどまって療養する場合に、一定数の感染防護品を無償提供(請求のあった4事業所へ送付)

能登半島地震に関する会員のサポート

安否確認・見舞金規定等の案内

・災害救助法適用地域の正会員 26 法人(石川県 4 法人、新潟県 19 法人、福井県 2 法人、富山県 1 法人)の安否確認を実施
・メールにて見舞金規定、非常用トイレ、防災用ウエットテッシュ等災害備蓄品、人材派遣スキーム等を案内

研修・イベント

経営者・管理者向け研修、現場職員向け研修、地域ニーズに応じた連絡会、研究サミット(事例研究発表全国大会)を開催。

経経営者・管理者向け研修・意見交換会…介護報酬改定、BCPなどをテーマに年10回実施
現場職員向け研修…排泄ケア、スキンケア、看取りケアなどをテーマに年12回実施
地域ニーズに応じた連絡会…外国人採用、運営指導などをテーマに年20回実施
介護付きホーム研究サミット2023 第11回事例研究発表全国大会…10月16日開催

※詳細はhttps://www.kaigotsuki-home.or.jp/scheduleを参照

会員向け情報発信

会員への情報提供として季刊誌を発行。
また、月1回のメールマガジンで研修イベントの開催案内や重要な行政情報を発信。

季刊誌『News Letter』
・Vol.101(4月) :特別対談:2024 年度介護報酬改定の課題・方向性及び介護事業経営実態調査について
厚生労働省 老健局 局長 大西 証史 氏、介ホ協 代表理事 老松孝晃
・Vol.102(7月) スペシャルレポート :2024 年度介護報酬改定に関する要望事項
・Vol.103(10月)スペシャルレポート :文書負担軽減に関する介ホ協の活動と成果
~簡素化・標準化・ICT 化の実現に向けて~
・Vol.104(1月) スペシャルレポート :外国人介護人材を取り巻く新潮流
~外国人介護人材の業務のあり方をめぐる動きについて~

https://www.kaigotsuki-home.or.jp/backnumber/newsletterよりダウンロード可能

その他、会員向け支援

法律相談、よろず相談への対応。また、ICT・ロボット導入の伴走支援を実施。

各種相談

・電話・メール等による質問への回答…232件(2023年度)
・法律相談サービス…16件(2023年度)

ICT・ロボット導入の伴走支援

介護付きホーム定員数 50 名以下の法人を対象とし、ICT・ロボット未導入もしくは導入したものの、効果を実感できていない法人に計3回のコンサルを実施。1 事業所あたり10万円(税抜)を介ホ協が負担。応募のあった3事業所にて伴走支援を行った。

その他サービス

・会員専用通販サイト「KOBUY」で、ホームの必需品をいつでも簡単にご注文可能
・会員給油価格でガソリン代の負担軽減
・身寄りがない・身元保証人がいない入居検討者をサポート
・施設賠償責任保険を会員特別価格でご用意

渉外活動等

令和6年度介護報酬改定等に対応した渉外活動
■『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』の活動
  • 6月1日に開催された『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』で、2024 年度介護報酬改定に関する要望等を行った。
  • 6月27日、「介護付きホームの 2024 年度介護報酬改定及び「特定技能」に係る要望」について、『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』から加藤厚生労働大臣へ申し入れ。
  • 11月7日に開催された『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』で、2024年度介護報酬改定に関する要望を行った。
■物価高騰対策等に関する緊急要望

介護関係 12 団体から岸田内閣総理大臣等へ「物価高騰対策および介護現場で勤務する職員の処遇改善に関する緊急要望」を行った(2023 年 10 月 19 日岸田内閣総理大臣、萩生田自由民主党政務調査会長、10 月6日麻生自由民主党副総裁)。

■厚生労働省等に対する渉外活動
  • 5月 12 日に、厚生労働省老健局長に対し、「2024年度介護報酬改定に係る要望について」を提出。
  • 6月1日に開催された『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』の場において、厚生労働省に対し、2024 年度介護報酬改定に関する要望を行った。
  • 6月 27 日に、『終の棲家「介護付きホーム」を考える議員懇話会』から加藤厚生労働大臣への申し入れの際に、「介護付きホームの 2024 年度介護報酬改定及び「特定技能」に係る要望」を行った。
  • 9月 27 日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会の団体ヒアリングにおいて、「2024 年度介護報酬改定に関する要望」を行った。
  • 12 月5日に、厚生労働省老健局長に介護報酬改定に関する要望を行った。
■令和6年度介護報酬改定要望事項の実現
以上の要望活動等の結果、令和6年度介護報酬改定において、基本報酬の向上、加算等の充実が図られた。
① 基本報酬の向上
介護付きホームの基本報酬の改定率について、通常型特定施設(要支援+要介護)で+0.75%、地域密着型で+0.83%と、全サービス平均の改定率+0.61%(全体の改定率 1.59%から、処遇改善分+0.98%を差し引いた数値)を超える改定率を確保し、基本報酬の向上が図られた。
② 加算等の充実
  • 入居継続支援加算の算定要件の見直し(算定要件のベースとなる「医療的ケアを必要とする者」の範囲に「尿道カテーテル留置等を実施している状態の者」を追加。)
  • 生産性向上に先進的に取り組む特定施設に係る人員配置基準の特例的な柔軟化(看護・介護職員の配置基準が「3:1」から「3:0.9」へ)
  • 処遇改善関連加算の一本化・加算率の引上げ(現行の各加算・各区分の要件及び加算率を組み合わせた4段階の「介護職員等処遇改善加算」に一本化・加算率の引上げ)等
PDF

定款

PDF

年会費

正会員

会費

入会金:無料

年会費

年会費は貴法人が運営する指定特定施設の定員数の合計で決定しております。右の表をご覧いただき、貴法人の年会費について、ご確認ください。

料金表

指定特定施設の定員合計 年会費
30人以下 10,000円
31人〜50人 20,000円
51人〜100人 50,000円
101人〜200人 100,000円
201人〜300人 120,000円
301人〜500人 150,000円
501人〜1,000人 200,000円
1,001人〜2,000人 400,000円
2,001人〜5,000人 600,000円
5,001人~10,000人 1,000,000円
10,001人~ 2,000,000円

賛助会員

会費

入会金:無料

年会費

*介護付きホーム(特定施設入居者生活介護)の指定を受けようと考えている有料老人ホーム等を運営する賛助会員の会費は、そのお申し出により、運営する有料老人ホーム等の定員数に基づき、正会員の会費と同等に減額します。 ただし、会費が50,000円を超える場合は、50,000円とします。

パンフレットダウンロード

入会申し込み