ホーム 介護付きホームとは

"介護付きホーム"と表記しましょう! 特定施設入居者生活介護=「介護付きホーム」

介護付きホームとは
(高齢者向け住まいの分類)

高齢者向けの集合住宅には、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などがあります。
高齢化が進展する中、高齢者向け住まいは、居住空間としての役割以外に、ご自身の心身の状態に応じて、安否確認や生活相談、食事の提供から家事、援助、介護、健康管理、機能訓練など様々なサービスが求められるようになりました。
ご入居者の求めるサービスという点から高齢者向け住まいを分類すると、「介護付きホーム」と「サービス選択型の住まい(住宅型有料老人ホーム・多くのサービス付き高齢者向け住宅)」の2つに大きく整理できます。

1.介護付きホーム(特定施設入居者生活介護事業所)

介護が必要となった場合、ホーム内の職員により、要介護度に応じた一定の自己負担で、包括的な介護サービスを受けられるホームです。

2.サービス選択型の住まい(住宅型有料老人ホーム・多くのサービス付き高齢者向け住宅)

介護が必要となった場合、外部のケアマネジャーに相談しながら、介護保険による訪問介護、デイサービス、福祉用具貸与等さまざまなサービスを選択して受けられるホームです。自己負担は、受けるサービス内容により異なります。

介護付きホーム
特定施設入居者生活介護

食事,生活相談,健康管理,身体介護生活補助,見守り,レクリエーション

介護付きホーム(特定施設入居者生活介護)では、ホーム事業者の馴染みのスタッフのチームケアによる介護保険サービスの提供を受ける。

医療

住宅型有料老人ホーム
多くのサービス付き高齢者向け住宅

食事,生活相談,安否確認 外部サービス(訪問看護,訪問介護,ディサービス)

住宅型有料老人ホームや多くのサービス付き高齢者向け住宅では、必要に応じて入居者自身が外部のサービス事業者と契約して、介護保険サービスの提供を受ける。

介護付きホームと
サービス選択型の住まいの比較

サービス内容の比較

    住まい 安否確認 生活相談 食事 掃除洗濯 身体介護 余暇活動 健康管理 機能訓練 医療
介護付きホーム 有料老人ホーム
サ付き住宅
サービス選択型の住まい 有料老人ホーム

サ付き住宅


○ = 多くの住まいで提供△ = 一部の住まいで提供外 = 外部のサービスを利用

入居者の費用負担の比較

サービス選択型の住まいの場合

サービス選択型の住まいに入居され介護保険サービスを受ける場合は、外部のケアマネジャーの作成したケアプランに沿って、各種サービスが受けられます。入居者の費用負担は利用した介護サービスの費用(介護報酬)の1割(一定以上所得者の場合2割)の金額です。ただし、要介護度ごとに1ヶ月の保険利用限度額が定められており、限度額を超えた介護サービスの費用は全額自己負担となります。

介護付きホーム(特定施設入居者生活介護事業所)の場合

介護付きホームの場合は、ホームのケアマネジャーが作成したケアプランに沿って包括的な介護が受けられます。入居者の費用負担は、要介護度ごとに定められた1日の費用(介護報酬)の1割(一定以上所得者の場合2割)の金額です。

指定特定施設を
「介護付きホーム」と呼びます

特定施設=介護付きホーム
全国介護付きホーム協会は、特定施設のことを介護付きホームと呼ぶことにしました。

介護付きホームの正式名称は、特定施設入居者生活介護事業所(指定特定施設)と言います。一般の方には、特定施設入居者生活介護事業所(指定特定施設)という言葉は難しいことから、当協議会は「介護付きホーム」と呼ぶことにしました。
皆さんも、通所介護をデイサービス、認知症対応型共同生活介護をグループホームと呼ぶように、特定施設入居者生活介護事業所(指定特定施設)を「介護付きホーム」と呼んでください。

介護付きホームのビジョン

当協議会は、住み慣れた地域の中で最期までその人らしく暮らし続ける「地域包括ケアシステム」の中で、介護付きホームが果たしていく役割を「介護付きホーム」のビジョンとして定めました。

介護付きホームのビジョン

入居者一人ひとりのその人らしい暮らしの支援

・予防から介護までを含め、その人らしい暮らし全般を支えます。
・これまでの人生やこれからの希望に寄り添います。

多様な選択肢の提供

・個々のニーズにお応えする、柔軟なサービスを提供します。
・地域包括ケアを担う、幅広いサービス(価格、嗜好など)の介護付きホームを提供します。

『終の棲家』の実現

・尊厳をもって最期まで暮らしていただける住まいを目指します。
・馴染みのスタッフのチームケアによる安心をお届けします。