![](images/rep_050218_01.jpg)
特定協では恒例となっている、テーマ別グループ
検討会。回を重ねるごとに参加者も
増えています。(大阪会場)
去る2月18日(金)・霞が関東京會舘「霞が関ビル35階 シルバースタールーム」(東京会場)、同25日(金)・博多都ホテル「3階孔雀の間」(福岡会場)・3月11日(金)新大阪ワシントンホテルプラザ「2階 老松」(大阪会場)において「第3回定例研究会」が行われました。各会場は東京48名、福岡は41名、大阪48名の方に参加いただき、合計137名の方にお集まりいただきました。
![](images/rep_050218_02.jpg)
職種、年齢の枠を越えた
ディスカッション。
(2/18 東京会場)
![](images/rep_050218_03.jpg)
発表の様子。
手持ち時間3分では
短いご様子。(東京会場)
当日は、事前に希望をお聞きして調整したテーマごとにグループにわかれ、各テーマについて各施設での取り組み状況や問題点に関する意見交換を行いました。また各グループ検討会終了後には、グループの代表の方に討議内容を発表していただき、参加していない他グループの討議内容も全員で共有していただけました。
![](images/rep_050218_04.jpg)
他のグループとの情報
共有の時間帯です。
(2/25 福岡会場)
![](images/rep_050218_05.jpg)
はじめての開催にも
かかわらず、多数の方に
ご参加いただきました。
(福岡会場)
また今回は、特定協発足後、初の九州地区(福岡)での開催が実現しました。ここに至るまで、九州地区の会員の方々には多大なるご尽力をいただき、本当にありがとうございました。終了後には、「ぜひ、また九州で開催して欲しい!」というご意見や、「出来る事があれば、協力しますよ!」といった励ましの言葉も掛けていただきました。
![](images/rep_050218_06.jpg)
実際に施設で利用している
資料をお持ちいただいた方も。
(3/11 大阪会場)
![](images/rep_050218_07.jpg)
皆様、長時間にわたり
お疲れ様でした。
(大阪会場)
特定協では、地域に根ざした会員活動も実施しており、今後も可能な限り、各地域での研究会等の開催を目指して参ります。お近くでの開催の折には、ぜひ、ご参加ください。心よりお待ちしております。
第3回 定例研究会 グループ検討会テーマ
- 医療機関との連携、医療行為について
- ご入居者・ご家族への対応、良好な関係の構築について(施設内事故対応や運営懇談会等)
- スタッフ採用・導入研修・モチベーションの向上について
- 介護記録について(記録の範囲、ケアプランの作成、様式、OA化等)
- 介護保険給付対象外のサービスについて(どの程度までご要望にお応えしているか)
![](images/rep_050218_08.jpg)
最後に沼田事務局長が
講評を述べました。
今後も、会員皆様からお寄せいただいたご意見をもとに、本活動を活性化させて参りますので、引続きお力添えをお願いいたます。