ホーム 活動報告 平成22年度 第2回臨時総会

2010年11月19日

平成22年度 第2回臨時総会

 去る11月19日(金)東京都港区にある明治記念館1階「曙の間」において、平成22年度第2回臨時総会が開催されました。

 

代表理事 金澤様

代表理事 金澤様

 

 当協議会代表理事である社会福祉法人敬寿会理事長 金澤敬一様より、平成22年度上半期の活動報告と「特定協設立10年目を迎える節目の年に、特定協を一般社団法人化する事に対し、皆様方のご理解をいただきご承認いただきたい。」と挨拶がありました。

 

厚生労働省老健局高齢者支援課 廣瀬様

厚生労働省老健局高齢者支援課 廣瀬様

 

 続いて、厚生労働省老健局高齢者支援課 課長補佐 廣瀬様よりご挨拶を頂きました。介護保険部会で議題されている財源の問題、高齢者住まい法の改正方針、有料老人ホームにおける介護職員によるたんの吸引モデル事業、介護職員の処遇問題等をご説明していただき、「明るく活力のある高齢社会を実現していくために、行政と協力連携してご支援いただきたい。また特定協には、法人格を取得し、より一層特定施設業界の健全な発展に尽力していただきたい」とお話がありました。

 

国土交通省住宅局住宅総合整備課住環境整備室企画専門官 武井様

国土交通省住宅局住宅総合整備課
住環境整備室企画専門官 武井様

 

 続いて、国土交通省住宅局住宅総合整備課住環境整備室企画専門官 武井様よりご挨拶を頂きました。高齢者住宅とサービスは切っても切り離せないもの、という考えを突き詰めていくと、厚生労働省と共にサービス付住宅のあるべき姿を考えていきたい。また、高齢者の住まい制度が目まぐるしく変わってご苦労をおかけして恐縮だが、気持ちは皆様と同じで、自分の親や自分のための高齢者住宅を皆様とともに創り上げてまいりたい、と締めくくられました。

 

 総会には、正会員72法人 85名、賛助会員7法人 8名、計79法人、93名のご出席があり、議事については、下記の議案について原案通り承認されましたことをご報告いたします。

 

第一号議案 「一般社団法人格の取得の件 (一般社団法人格の取得について)」
「一般社団法人格の取得の件(定款)」
「一般社団法人格の取得の件(定款と会則比較表)」
「一般社団法人格の取得の件(会費規程)」
第二号議案 「一般社団法人設立時役員選任の件」

 

 最後に、新しく理事になられた株式会社誠心の吉松泰子様、株式会社ライフコミューン及び株式会社キノシタライフの福元均様よりご挨拶がありました。

 

 なお、総会の承認を受け『特定施設事業者連絡協議会』は、平成23年4月1日より『一般社団法人 全国特定施設事業者協議会』となります。

 

 臨時総会に引き続いて実施された第2回定例研究会後に懇親会を行いました。参加会員のみなさま和やかな雰囲気の中、意見交換しておられました。会の終わりに参加者全員で記念撮影を撮りました。

参加者全員で記念撮影